会社概要
| 社名 | 菱三印刷株式会社(リョウサンインサツカブシキガイシャ) | |
|---|---|---|
| 創業 | 1945年(昭和20年)5月1日(個人創業) | |
| 設立年月日 | 1953年(昭和28年)4月18日(法人設立) | |
| 資本金 | 2,500万円 | |
| 代表者 | 代表取締役社長 松﨑 純二 | |
| 本社 | 〒652-0803 兵庫県神戸市兵庫区大開通2丁目2番11号(私書箱2号) 【営業課】 TEL: 078-576-3961(代) FAX:078-576-2030 【経理課】 TEL: 078-576-3961(代) FAX:078-576-6383 |
|
| 東京営業所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目60 橋口ビル4階 TEL: 03-3292-6601(代) FAX: 03-3292-6603 |
|
| 三木工場 | 〒673-0411 兵庫県三木市久留美1541 【製造部】 TEL: 0794-83-9611 FAX: 0794-83-9622 【製造部 企画課】 TEL: 0794-83-9793 FAX: 0794-83-9794 |
|
| 社員数 | 60名 2018年6月1日現在 | |
| 取引銀行 |
三井住友銀行 但馬銀行 京都銀行 兵庫県信用組合 日本政策金融公庫 みずほ銀行 三菱UFJ銀行 商工中金 |
神戸営業部 長田支店 神戸支店 本店営業部 神戸支店 神戸支店 兵庫支店 神戸支店 |
沿 革
| 1945年 | 5月1日 | 菱三印刷所として神戸市長田区において創業 |
| 1953年 | 4月18日 | 菱三印刷株式会社に社名変更、資本金100万円にて設立 |
| 1955年 | 5月 | 増資により資本金1,000万円となる |
| 1960年 | 5月 | 兵庫区大開通2丁目に3階建工場を建設移転 |
| 1968年 | 4月 | 5階に増築し、写真製版設備、付属設備を拡充 |
| 8月 | 東京営業所を開設 | |
| 1974年 | 2月 | 東館を増築 |
| 11月 | 増資により資本金2,500万円となる | |
| 1985年 | 7月 | 東京営業所を千代田区神田神保町に移転 |
| 11月 | CTSルームを兵庫区塚本通1丁目に設立。 デジタル化の第一歩 |
|
| 1987年 | 11月 | 本社西側に営業本部ビルを建築 |
| 1995年 | 1月 | 阪神淡路大震災のため本社工場、CTSルームが全壊 |
| 4月 | 三木市久留美に工場を建設し移転 | |
| 1996年 | 10月 | イメージセッタを導入し、本格的なプリプレスのデジタル化開始 |
| 1999年 | 4月 | CTP導入に向けて、企画課、写真製版課を統合 企画開発課を新設しデジタル事業を拡張する |
| 2000年 | 11月 | デジタルカラープルーファー導入 |
| 2002年 | 2月 | CTP導入 カラー印刷にはCIP3を採用し本格的なデジタル環境が整う |
| 2005年 | 8月 | 菊全判8色両面兼用機導入 |
| 2009年 | 2月 | 森林認証制度「FSC® 認証」(FSC® C002089)取得 |
| 2011年 | 10月 | 三木工場生産部門を統括する部署として製造部を新設 |
| 2012年 | 11月 | カラーオンデマンド印刷機(POD)導入 |
| 2016年 | 11月 | モノクロオンデマンド印刷機導入 |