078-576-3961
(よろず相談バナーを見たとお伝えください)
(上記をクリックするとフォームが開きます)
お仕事に繋がらなくても
「ヒントがみつかった!」
と非常によろこんでいただいた
お客さまもたくさんいらっしゃいます。
突然ですがイメージしてみてください。
会社案内やリーフレットをつくるときのことを。
まずは何から着手しますか?
作るものの仕様を考えますか?
といったところでしょうか。
のちにお仕事させていただいたお客さまからお聞きすると最初は
「仕様くらいは考えなくては・・・」
「自分たちで使うものだから自分たちにしかわからない・・・」
「とりあえずライバル他社のマネをするか・・・」
と思っていたそうです。
でもそれって本当は
とても難しいことなんです。
なぜか。
みなさんはそれぞれ
業界の
プロだからです。
それぞれのお仕事は…
メーカーさんだったら商品を
開発して製品を造ることです。
学校だったら
教え育てることです。
お店だったら
仕入れて販売することです。
官公庁だったら
住みよい社会を創ることです。
わからないことなら
なんでもいいんです!
たとえば・・・
「期待せずにとりあえず・・・」でぜんぜん結構です。
ぜひ、ご連絡お待ちしております。
専門相談員が直接伺いますので
神戸市近辺に限定させていただきます。
なぜ、こんなことをしているのか?
という疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんのでご説明いたします。
われわれの置かれている印刷市場は時代の流れにあわせて、ご提供できるサービスがどんどん変わってきました。
昔は情報を伝える手段は紙が中心でしたし、デザインなどは完全にプロの領域。
しかし、今では自社でこなすこともできるし、テンプレートもあったりネットをつかったりとあらゆる手法が生まれました。ワードやパワーポイントでプロ並みのチラシを作られる方もいらっしゃいます。
そこでわれわれができること求められることも変わってきたのです。
以前はお客さまが何を作りたいか決まっていて、それをキレイにカッコよくつくる。 それがお仕事でした。
しかし、現代でもそれで良いのか?必要とされているのか?と考えるようになりました。 目的に添ったもので結果をだす。それがお客様へ対する真の価値ではないのか?
場合によってはお客さまのためになるのであればネット印刷をお勧めした方がいいのではないか?
われわれのすべきことは 「お客様の夢や目標を実現するために様々な手段をつかってサポートすること」です。
できれば紙をつかって・・・
「なぜお役にたてる」といえるのか?
それは永年印刷業を営むことで培った「経験則による費用対効果」など、多くの案件を扱わなければ手に入らない情報やノウハウの蓄積があるからです。
相談後に
「じゃあ、さっそく一緒に考えてよ!」とすぐに取り掛かることもあれば、
「ありがとう!整理ができた。もう少しよく考えてから頼むよ!」とジックリ考えられることもあり、
「今回はご縁ないけど助かった!」と喜んでいただけることもあります。
まずは夢、目標をお聞かせください。
思いもよらないカタチでお役にたてるかもしれません。